新しくペットを飼い始めた時。
引っ越して新しい土地に移動した時。
今まで通っていた動物病院に不信感を抱いた時。
理由は様々でしょうが、動物病院を探す必要が出てきた時に、
皆さんはどのように探していますか?
とりあえず近場の病院に行く。
ネットで検索してみる。
その他にも方法はありますが、どれが良い方法なのでしょうか?
という事で今日は動物病院の探し方をお話しします。
獣医師がオススメする、動物病院の探し方
<目次>
1、通りすがりに見つける
2、ネットで検索
3、飼い主友達に聞く
4、ブリーダーやペットショップに聞く
5、知り合いの獣医に聞いてみる
1、通りすがりに見つける
オススメ度:☆☆☆☆
良くあるパターンですが、
散歩の道すがらや最寄り駅までの道のりで見つける方法です。
実際に自分の目で病院を見る事が出来るので、
建物が新しいかとか、繁盛していそうかとか、
何となくの生の雰囲気を感じる事ができるのが良い所です。
難点としては、自分の行動ルート上の動物病院しか見つけられませんし、
看板が立っていなかったり、小さい病院だと気付かない可能性があります。
私自身の経験でも、住まいの近くにも動物病院があったのに、
しかもその近くは何度も通っていたにもかかわらず、
数年間存在に全く気付いていないなんて言う事もありました。
ちなみにその病院は受付の前にフードの段ボールが数日間起きっぱなしで、
その様子が飼い主さんからも丸見えで、
自分が患者さんだったらあまり通いたくないなーと個人的に思っています。
そういう判断が出来るのは現地が見れるこの方法ならではですね。
2、インターネットで検索
オススメ度:☆☆☆
今となっては当たり前のネットで検索です。
利点としては、口コミが調べられる事と、時間や手間が掛からない事が挙げられます。
また、ホームページが存在しなかったり、デザインが古臭いような病院は
時代の変化についていけてないですから、診療も古いままだったりするかもしれません。
そういった古い体質の病院を除外する事にも役立つでしょう。
欠点としては、表面的な情報しか分からないという事があります。
どこの病院も似たようなコンテンツ構成になっているので、
病院の特徴や雰囲気はよくわからない事も多いです。
病院の建物やスタッフの写真などは掲載されている事が多いですが、
実際に病院に行ってみると写真のイメージと現実が異なるという事も良くあります。
ちなみに以前の記事で書いた事がありますが、
ネット上の口コミについては、あまりあてにし過ぎない方が良いと思います。
良い評価はその病院のヤラセかもしれませんし、
悪い評価はライバル病院の嫌がらせかもしれません。
スタッフに関する悪評が掛かれていても、
1、2年も経っているとそのスタッフが退職していなくなってたりもします。
時間経過によるスタッフの入れ替わりについては、
そのうち別の記事で詳しくお話ししたいと思います。
3、飼い主友達に聞く
オススメ度:☆☆☆☆☆
最も良い方法かと思われるのは、
やっぱり飼い主友達から探す方法です。
一人の飼い主が実際に利用してみてどう思ったか、
それがヤラセ無しに聞けるわけですから、
情報の価値が高いのが利点になります。
主に散歩友達や近隣住民が情報源になると思いますが、
もし地域のボス的な人物がいた場合には、
その人の発言が仲間内の意見を決めてしまい、
事実と異なる情報に踊らされてしまうかもしれないという欠点があります。
後は仲間内で皆が同じ病院に通う事になると、
他の病院との比較が出来ないという事も言えます。
4、ブリーダーやペットショップに聞く
オススメ度:☆
ペットを購入したブリーダーやペットショップで、
オススメの動物病院を聞いてみるのは一つの方法ですね。
とはいえ個人的にはオススメしません。
ブリーダーやペットショップと繋がっている病院は、
経営面的にお互いに協力し合っているだけですので、
良い病院かどうかは全く分からないからです。
(病院は安くワクチンを打ち、ペットショップは客に病院を紹介するなど)
考え方によってはそういう提携をしないと経営していけないぐらい、
「客が少ない⇒診療の質が低い」という事もありえます。
「購入直後は提携病院なら診察割引」などのメリットがあるかもしれませんが、
その期間が終わったらあえてその病院を使う理由は無いと思います。
5、知り合いの獣医に聞いてみる
オススメ度:☆☆☆☆☆
知り合いの獣医に動物病院を紹介してもらうという方法もあります。
とはいえ新人の獣医師だったりすると、経験が足りなさ過ぎて、
他の獣医師や動物病院を評価するだけの実力が無いでしょう。
もし様々な病院や獣医師の特徴を把握している獣医であれば、
その情報は値千金と言えるでしょうから、
その獣医師次第でこの選択肢の価値は大きく変わります。
下手をすれば「友達がやってるから~」ぐらいの
軽いノリで適当に紹介されるかもしれませんので、
必ずしも最高の選択肢とは言い難いです。
しかしまともな獣医から話を聞けたならば、
獣医師ならではの視点や、獣医師ネットワークによる情報は
最も価値が高い情報になりますので、オススメ度合いはMAXです。
まとめ
今日は動物病院の探し方をお話ししました。
1、通りすがりに見つける(☆☆☆☆)
2、ネットで検索(☆☆☆)
3、飼い主友達に聞く(☆☆☆☆☆)
4、ブリーダーやペットショップに聞く(☆)
5、知り合いの獣医に聞いてみる(☆☆☆☆☆)
やっぱり知っている人からの情報というのは、
ネットや商売人の情報よりも情報価値が高いという事ですね。
そういったネットワークが無いならば、
己の足と目で、病院を評価していくのが良いでしょう。
それではまた。