「 投稿者アーカイブ:avet 」 一覧
-
-
難しい歯磨きが、嫌がる犬猫にも出来るようになる方法【4ステップ】
2018/12/07 -耳寄り情報
ペットの口腔環境は本人の健康のためにも、飼い主さんの気分のためにも重要です。 そしてペットの口臭が気になることで、歯磨きを決意される飼い主さんは多いですが、 実際に歯磨きができた方はほぼいないのではな ...
-
-
犬・猫において最も危険な誤飲:紐状異物
前回の記事では、異物全般のお話をしました。 今日は異物の中でも最も厄介で危険な「紐状異物」について、 的を絞って細かく見ていきたいと思います。 前回の記事は以下のリンクからご参照ください ...
-
-
【命に関わるかも】犬猫の異物誤飲の怖さと、飲んでしまった時の対処
ペットのお悩みの一つに何でも物を口にしてしまうという事があると思います。 それによって色んな困りごとが生まれて病院に駆け込むことになるわけですが、 そんな中でも特に怖い「異物」について今日はお話します ...
-
-
【獣医思考】犬・猫のペット保険に入るべきか迷う人へのオススメ
2018/11/27 -ペット保険について
今日はペット保険についてお話しします。 その中でも飼い主さんから良く頂く質問の 「ペット保険は入ったほうがいいのか?」 というテーマについて獣医師視点での意見をお伝えしたいと思います。 ...
-
-
チョコレート、玉ねぎ、人の薬など。犬や猫で起こる異物や誤食について
2018/11/16 -耳寄り情報
ペットを飼っていると、思いもよらないことが起きるものですが、 中でも異物や誤食は非常に多い印象です。 目の前で食べられてしまう事もあれば、帰ってきたら食べた証拠が散らばっている事も。 それがおやつなら ...
-
-
猫がトイレの前後で走り回るのは病気?それとも問題ない?【トイレハイ】
猫ブーム、来てますね。 当院でも猫の診察が多いですが、たまに聞かれる質問が、 「トイレに行った後に走り回るんですが、病気ですか?」です。 猫を飼いなれている人であれば、俗にいう「トイレハイ」と呼ばれる ...
-
-
愛犬・愛猫がガンになってしまったら!? vol.2 ~抗癌剤などの治療法について~
2018/11/05 -病気について
癌についての基礎知識としては、前回の記事をご覧ください。 愛犬・愛猫が癌になってしまったら!? vol.1 ~悪性腫瘍の基礎知識編~ なお今記事でも悪性腫瘍を「癌」と便宜的に言っていますが、 正確な表 ...
-
-
愛犬・愛猫が癌になってしまったら!? vol.1 ~悪性腫瘍の基礎知識編~
2018/11/01 -病気について
今日は悪性腫瘍についてですが、一般的な言葉で言う「癌」の事です。 (いきなり細かい話をすると、医学的には「悪性腫瘍=癌」ではないです) 以後、この記事内ではあえて悪性腫瘍全般に「癌」という言葉を使いま ...
-
-
JBVP年次大会はセミナーとして値段に見合った価値があるのか(獣医向け)
2018/10/26 -獣医向け情報
※今日は趣向を変えて、ほぼ獣医師向けの記事になります。 2018年JBVP年次大会に参加してきました。 仕事の都合で金曜日だけの参加でしたが、数年ぶりの参加で楽しみにしてい ...
-
-
犬・猫の白内障の治療法について ~手術をするかどうか迷う人へ~
2018/10/21 -病気について
こんにちは、avetです。 今日はタイトル通りのお話になります。 白内障自体に語りたいことは山ほどありますが、 その中でも特に治療に的を絞ってお届けします。 治療以外も知りたい方は、 白内障 をご覧く ...