-
-
困った時だけ動物病院に行っていませんか?~具体例から学ぶ、日頃から病院に通うメリット~
今日は日々の診療で感じている事の中から、 早期発見の重要性に繋がるお話をさせていただきます。 普通にお話ししてもイメージが湧きにくいと思うので、 具体的な話をしていきたいと思います。 (とはいえ、内容 ...
-
-
【犬・猫】ペットが水をよく飲む→飲み過ぎるなら病気かも
2019/05/16 -病気について
水はペットにとっても必要なものです。 炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルと共に、 6大栄養素と言われることもあります。 どんな子も水を飲むのは当たり前ですが、 あまりにも飲む量が多い場合に ...
-
-
犬や猫のウンチが変?便からわかる色々な事
今日はウンチについての記事です。(食事中の方ごめんなさい。) たかがウンチですが、されどウンチでして、 便の調子が悪い時にウンチの状態をみることで、 ペットが今どんな病気なのかをある程度判断することが ...
-
-
【犬・猫】なんだか皮膚が痒そう…これって病気?治療は必要?
犬・猫を飼っていて、皮膚を掻いている姿を見た事が無いという人はいないでしょう。 人間だって病気じゃなくても頭や腕を掻いたりしますから、 犬や猫も多少掻いているぐらいであれば特に問題はありません。 しか ...
-
-
【犬・猫】耳のケアの仕方と、関連する病気について
犬や猫では耳のトラブルで病院に来られる患者さんは多いです。 そして耳といえども、難治性の経過を辿って治療が難航したりすると 治療費や来院の手間が大変な事になりますので、 日頃から注意しておくに越したこ ...
-
-
犬・猫において最も危険な誤飲:紐状異物
前回の記事では、異物全般のお話をしました。 今日は異物の中でも最も厄介で危険な「紐状異物」について、 的を絞って細かく見ていきたいと思います。 前回の記事は以下のリンクからご参照ください ...
-
-
【命に関わるかも】犬猫の異物誤飲の怖さと、飲んでしまった時の対処
ペットのお悩みの一つに何でも物を口にしてしまうという事があると思います。 それによって色んな困りごとが生まれて病院に駆け込むことになるわけですが、 そんな中でも特に怖い「異物」について今日はお話します ...
-
-
愛犬・愛猫がガンになってしまったら!? vol.2 ~抗癌剤などの治療法について~
2018/11/05 -病気について
癌についての基礎知識としては、前回の記事をご覧ください。 愛犬・愛猫が癌になってしまったら!? vol.1 ~悪性腫瘍の基礎知識編~ なお今記事でも悪性腫瘍を「癌」と便宜的に言っていますが、 正確な表 ...
-
-
愛犬・愛猫が癌になってしまったら!? vol.1 ~悪性腫瘍の基礎知識編~
2018/11/01 -病気について
今日は悪性腫瘍についてですが、一般的な言葉で言う「癌」の事です。 (いきなり細かい話をすると、医学的には「悪性腫瘍=癌」ではないです) 以後、この記事内ではあえて悪性腫瘍全般に「癌」という言葉を使いま ...
-
-
犬・猫の白内障の治療法について ~手術をするかどうか迷う人へ~
2018/10/21 -病気について
こんにちは、avetです。 今日はタイトル通りのお話になります。 白内障自体に語りたいことは山ほどありますが、 その中でも特に治療に的を絞ってお届けします。 治療以外も知りたい方は、 白内障 をご覧く ...